はんだえもん’s blog

85632245859653087426931244758_

2020-01-01から1年間の記事一覧

謙虚さについて

謙虚さが求められる、なんて簡単に言うが あらゆる力を手にしていく人達っていうのは、 本質的にどうしようもなく傲慢だ。 私には才能がある、能力がある、そしてそのように努力してきた。などと思うが、口にしない。 評価を求めるから、謙虚を装うんだけど…

価値と人、物を繋ぐ

価値というものは個人評価と、その承認によって成立する。 承認に至る過程として、これまでは人の序列化という方法で王様や法王を決めて価値を定めさせ、その他圧倒的多数を承認、納得させてきた。 そこで生じるのは貧富の差以前に、納得の度合いという差で…

歴史とはフィクションか

家系を調べると、ある武将に辿り着いて 彼の伝説に酔いしれてる自分がいる 歴史とはフィクションか 顔も話も、やっぱ盛りたいもんね 昔の人も一緒だったろうなと そう思うんだけど そこには現実としての骨組みがあるわけで そこを考えるのが面白い 戦にしろ…

Behemos Recordsについて

Behemos Recordsに関して法人格としての枠組み、目的を整理しようと思います。 1.基本的に承認制の並立組織とする。 2.組織内の語法、表現技法等著作権は存在しないものとし、売上に対する構成員の個々の貢献度数を信頼関係に基づく評価を行い、承認するもの…

ゆとり教育とは何だったのか

対立構造というのは、異なる考え方を持つ大小の組織をうまく一つにまとめますね。 Aなのか、Bなのか、どっちなんだい。 と言ってるうちに、もう心底組織の一部になっている、という解釈に支配されている。 そう思う思わないではなく、気づいたらそう思ってし…

表現と時間軸

前回時間軸に関して言及しましたが、個人や組織の存在は秩序と時間軸、その相互解釈で成立しています。 秩序には法秩序、自然秩序、宗教道理秩序の三つの軸があります。 時間軸にも計軸、主観的時間軸、客観的時間軸があり、捉えるのは簡単ではありません。 …

自然秩序

時代の流れ、うねり等と言いますが、 果たしてこれは導くものと導かれるもの カリスマと大衆という構図で捉えられがちです。カリスマとは何でしょうか? 多くの人が導くものでありたいと願い、焦がれ、絶望しているように思います。器がない、勇気がない、楽…

ストレスの管理に関する思索3

不安を煽る事、恐怖を感じさせる事は人心のコントロールに極めて有効である、という研究についてメンタリストDaigoさんが仰っておりました。 これはイコール、ストレスを与える最も有効な手段が、人心を操る最も有効な手段であるという事です。 「現実的に人…

ストレスの管理に関する思索2

前回の記事でストレスと欲求の関係について主に思索しました。 この関係性を方程式風に表すと (ストレス値)=(現実認識値)✖️(欲求値) つまりストレスは現実を現実と認識することに始まって、それに欲求を掛けた値となります。 現実を現実として認識す…

ストレス管理に関する思索1

ストレス管理について悩んでいる方は相当数いらっしゃると思います。 「気合でなんとかしろ」なんて言われても、おそらくストレスの蓄積プロセスや発散プロセスに個人差がありすぎて、アドバイスをする方もされる方も双方傷つく、ということは多々あると思い…